三和の仏頭
2015年10月12日 月曜日
忘れられない時代なのである。
みんなが大嫌いなFacebookは少し前から「過去の自分を振り返ってみよう」などと言って、ご丁寧にも1年前や3年前に投稿した内容を教えてくれ、これが大変に面白い。ただ単に、あれを食べたこれを食べた、あそこに行ったどこそこへ行っただの事実を淡々と書き連ねているだけならば良いのだろうが、どうにも若い女の子に媚びたい一心の文体であったり、酔ったあげくのハイテンションであったりと、おい、いいオッサンがいい加減にしろと言いたくなる。忘れさせてほしい。
平堀地蔵堂のジサバサ
2015年3月26日 木曜日
いつのことだか思い出してごらん。あんなこと、こんなことあったでしょ。
春になると思い出す歌と共に思い出した話は、2012年夏のこと。今が2015年の春先なので、2年半も前のことです。阿賀町へ見仏に出かけました。目的は、平堀地蔵堂のジサバサと即身仏 全海上人、そして鍾馗さまめぐり。
山の中で車を側溝に落としてしまい、炎天下の山中、家族3人レッカーが来るまでの二時間半。泣いてしまいそうな酷い旅でした。
そんな思い出とともに封印しかけていた平堀地蔵堂のジサバサですが、ほんとに素敵な仏像でしたので、かろうじて残っていたメモからざっくりと書き残しておこうと思います。その使命感たるや。
メモの先頭には「11時厳守。お風呂道具を持っていくこと。晩飯。」と書いてありました。
(続きを読む)
ぬっとあった幸福地蔵
2014年8月10日 日曜日
2014年6月。
愛車ごとフェリーに乗り込み家族全員で佐渡を目指しました。奇祭 つぶろさし を観るためです。奇祭 つぶろさし は、毎年6月15日に佐渡の羽茂(はもち)地区でおこなわれるお祭り。その昔、みうらじゅん氏の「とんまつり」を読んで以来、いつかこの目で見てやろうと思っていました。
今年はその6月15日が見事に日曜日にあたり、家族旅行は佐渡に決定です。
(続きを読む)
法幢寺 酒呑地蔵ご開帳
2014年6月01日 日曜日
現代人は事前に調べすぎであるために、出会い頭の楽しみを失っていると思います。事前に調べすぎなのです。それを今日は文字を大きくして言いたい。
去る3月21日の春分の日、新潟市小杉にある法幢寺へ、酒呑地蔵尊の御開帳に行ってきました。
(続きを読む)
ビニールぐるぐる巻き地蔵2件
2014年3月16日 日曜日
大河津分水の可動堰を見に行こうと車を走らせていたら、ビニールでぐるぐる巻きにされた地蔵を見かけました。
白状しますが水門が好きです。
(続きを読む)