GATABUTSU

椎谷観音堂37年ぶり御開帳

投稿日 2022年7月17日 日曜日

コメント コメント(0)

5月の終わり 柏崎市 椎谷の椎谷観音堂で37年ぶりの御開帳があるとのことで、でかけてきました。

お堂を見上げる

(続きを読む)

寛益寺御開帳

投稿日 2022年5月08日 日曜日

コメント コメント(0)

三島 逆谷の寛益寺の御本尊が12年ぶりの御開帳とのことで行ってきました。

12年の間に、赤ちゃんだった子供は中学生になり、部活も始まりました。小学校にあがったころから、レジャーや外出が子供基準になって、お寺に行く機会もめっきり減ってしまったんですが、部活の今日は久々のゆっくり見仏、観仏、仏浴です。

12年前には気づかなかったことも、いろいろと気づくことが出来ました。

御開帳の御本尊は薬師如来。御本尊が開帳されている間は、御前立は収蔵庫にいるのですが、御本尊と比べて随分とほっそりとした顔なんだなあと思いました。
十二神将の顔も、干支に似せてるのかなあと。亥が凄く猪顔。

折角なので、お隣の日吉神社もお参りしてきました。以前きたときは、こんな長い石段登りたくねえ、ってお参りしなかったはず。
こんな良い顔の天狗、忘れるはずないもの。
てんぐー

コロナで大変な今、狛犬はどれもマスクしてました。
顔パンツ

12年前の自分だったら、顔パンツ狛犬、顔パンツ地蔵あたりを探し歩いてたんじゃないかと思いますが、もうそんな気分にはならなくなりました。

今日の1日だけ、久しぶりに開放しているとのことで、Hibari-syaさんにも伺ってコーヒーをいただきました。
ご夫妻もお元気そうで、何よりでした。12年ぶりの御開帳が、いい日といい出会いを作ってくれたなと思いました。

2022.05.08

2015蔵王毘沙門堂 Keep Alive

投稿日 2015年1月02日 金曜日

コメント コメント(3)

大晦日の百八灯籠
毎年の恒例となっています、新年の安禅寺御開帳。今年は「蔵王堂城史跡をまもる会」の会員として、大晦日から元旦にかけて、お堂の番をしてきました。最近はサイトの年間更新数も非常に少なくなっているところで、この年末年始の御開帳が自分自身のキープアライブのようにも感じています。
(続きを読む)

ビニールぐるぐる巻き地蔵2件

投稿日 2014年3月16日 日曜日

コメント コメント(0)

地蔵1

大河津分水の可動堰を見に行こうと車を走らせていたら、ビニールでぐるぐる巻きにされた地蔵を見かけました。

白状しますが水門が好きです。
(続きを読む)

安禅寺の双身毘沙門天

投稿日 2014年1月02日 木曜日

コメント コメント(4)

安禅寺の双身毘沙門天
ここ数年の恒例になっていますが、新年の安禅寺御開帳に行ってきました。特に今回は、じっくりと双身毘沙門天を見てみようかと。
(続きを読む)

次のページ »
Loading