GATABUTSU

新発田寺びらき

投稿日 2018年6月11日 月曜日

コメント コメント(0)

新発田で開催されていた、新発田寺びらきに行ってきた。

新発田寺びらき https://shibata-terabiraki.tumblr.com/

新発田というところは、アサテラの会というグループが長年地域とお寺をつなぐ活動をやっていて、以前から随分と気にはなっていた場所である。ただ、私の住んでいるところからはどうにも遠く、簡単に言えば 面倒だな という気分が勝りなかなかたどり着けない場所だった。
今回、高速に乗ってみたら秒速で到着してしまい、 遠い という感覚は20年くらい前の感覚で、私の知らない間に新発田は近くに寄ってきたようだ。

IMG_20180610_142452

(続きを読む)

week! 4.1号に酒呑地蔵が掲載されています

投稿日 2016年4月04日 月曜日

コメント コメント(0)

wpid-wp-1459720715791.jpeg
新潟の情報誌 week! 4.1号 の新潟B級遺産のコーナーに、酒呑地蔵が紹介されています。
全国的な耳目を集めずとも新潟県民が共有し、誇るべき、普遍的価値を持つ創造物をNBH認定庁(!?)が勝手に登録するこのコーナー。酒呑地蔵は新潟市江南区法幢寺(ほうとうじ)のお地蔵さんですね。まんが日本昔ばなしでアニメにもなっている、このお地蔵さんの昔ばなしがB級遺産の題材です。

編集部よりご連絡いただきまして、この記事で掲載されている酒呑地蔵の写真に当ブログの写真が使用されています。興味ありましたらお買い求めの上ご覧ください。

特集は丼私は食事処しょじょじのかき揚げ丼が食べたいです!

平堀地蔵堂のジサバサ

投稿日 2015年3月26日 木曜日

コメント コメント(2)

バサ
いつのことだか思い出してごらん。あんなこと、こんなことあったでしょ。

春になると思い出す歌と共に思い出した話は、2012年夏のこと。今が2015年の春先なので、2年半も前のことです。阿賀町へ見仏に出かけました。目的は、平堀地蔵堂のジサバサと即身仏 全海上人、そして鍾馗さまめぐり。

山の中で車を側溝に落としてしまい、炎天下の山中、家族3人レッカーが来るまでの二時間半。泣いてしまいそうな酷い旅でした。

そんな思い出とともに封印しかけていた平堀地蔵堂のジサバサですが、ほんとに素敵な仏像でしたので、かろうじて残っていたメモからざっくりと書き残しておこうと思います。その使命感たるや。

メモの先頭には「11時厳守。お風呂道具を持っていくこと。晩飯。」と書いてありました。
(続きを読む)

法幢寺 酒呑地蔵ご開帳

投稿日 2014年6月01日 日曜日

コメント コメント(0)

お地蔵さんが見えてきた

現代人は事前に調べすぎであるために、出会い頭の楽しみを失っていると思います。事前に調べすぎなのです。それを今日は文字を大きくして言いたい。
去る3月21日の春分の日、新潟市小杉にある法幢寺へ、酒呑地蔵尊の御開帳に行ってきました。
(続きを読む)

新発田の千光寺でチラリズムご開帳

投稿日 2013年3月03日 日曜日

コメント コメント(0)

その昔、テレビは今よりもずっと高級品だった。
ブラウン管にはうやうやしくも幕がかけられ、さていよいよスイッチオンでテレビ放送が始まるとなれば、一家の主たる親父殿がそのかけられた幕をご開帳するといった光景もみられたようだ。そんな栄華を極めたテレビ様も、今では旧時代のつまらないものの代表格のように言われ、テレビの人は大変だなと思うと同時に、世の儚さを感じたりするのだ。こんな時代のブラウン管じゃ、カッコつけた騎兵隊がインディアンを打ち倒したりもできない。

ブラウン管、若い人シラナーイ。
(続きを読む)

次のページ »
Loading