整形された木喰さんに会いに安住寺へ
近代美術館での仏像展に出かけた際、木喰仏マップなるものを入手しました。去年の石川雲蝶に続き、今年の新潟仏像部門では、木喰を大プッシュするようです。
新潟の見仏を始めてから、随分といろいろなところで木喰仏をみたような気になっていましたが、さすが全国随一の木喰仏産地、新潟。まだまだ訪れていないところが沢山あります。
今回は、柏崎市の山あいにある安住寺を訪ねることにしました。なんでも、こちらに祀られているのは顔を整形されてしまった木喰仏とのこと。
木喰仏の特徴と言えば、丸みのある体つきとその特徴的な微笑み。
その微笑みの顔が整形されたってのは、どういうことなのかということです。
心境としては、小学校のころ大好きだった女の子に、中年になってからの同窓会で久々にあうようなものなのですよ。
嗚呼、あの娘がもし盆暮れパーマ当てていたら、私はいったいどんな顔して昔話に花を咲かせればいいんだろう。どこに目線を置けばいいんでしょう。もし、可愛らしかったあの娘が、アゲ嬢盛りヘアな菩薩ヘアになっていたら。いや、菩薩ヘアならそれはそれでよいかもしれませんが。いや、それにしたって清楚だったあの娘が、盛りヘアってのはどういうことなのですか、嗚呼どうしましょう。
そんなことを考えながら車を走らせました。道路をフツーにリスが走っています。初恋の娘に逢いに行く私のドキドキ感はよそに、空気はどこまでものんびりしているのです。
そうそう、私は最近、寝癖のことを無造作ヘアって言い張ることができるようになってきましたよ。無精髭は男らしさの象徴です。
辿りついた安住寺は、これまたのんびりとした素敵な雰囲気のお寺。参道の苔生した石仏が、ゆったりとした時間の流れを感じさせてくれます。
奥様に礼拝堂に案内していただき、木喰上人三十三観音とご対面しました。
つまりこれは脳内では同級会が始まったというわけでして、私としてはもうドキドキなのです。あぁぁぁ(声が上ずっている感じ。)
みんなはもう勢ぞろいして、飲み始めていました。
恐れていたとおり、そう、そこにいた木喰仏は、私が知っている木喰さんの顔とは違ったものでした。
嗚呼、悲しみの同級会。私が好きだった32人の女の子は、みんな盆暮れパーマを当ててしまっていたようです。
嗚呼、効率重視。そして、恋多き小学生な私。
こちらの三十三観音は、1躰の馬頭観音を残してみんな顔だけ作り替えられているそうなのです。
奥様のお話では、いつごろなのか、誰がやったのかはわからないが、体はそのままに顔だけ削り取られて、新しい顔が彫られてしまったとのこと。木喰仏は、最近でこそその価値が見直されてきたものの、作成された江戸時代から随分と長い間、仏像としてはかなり異色の存在でした。そのため、この寺を訪れたおせっかいな仏師が、「仏像らしい顔に作り直してやろう」とでも言って、作り替えてしまったのではないかということです。なぜ、馬頭観音1躰だけ無事だったのかもさっぱりわからないらしい。
整形された薄っぺらな顔と違い、こちらの馬頭さんは木喰らしさ満点の深みのある顔。怒った顔であるにも関わらず、なんともいえない優しさも同時に漂ってきます。
このお寺の木喰仏は、木喰上人が87歳のときに作られたもの。かなり晩年の作。そして、87歳という高齢にも関わらず33躰の観音様を一ヶ月で彫り上げたそうです。木喰さんは、自分が仏像を彫っているところを見られるのが嫌いだったらしく、みんなが寝静まってから仏像を彫っていたそうですね。鶴だ、鶴。恩返しする鶴だ。
そんなお話をしていたら、奥様、おもむろに1躰の木喰さんをむんずとつかみ、背中を見せてくれました。
背中には、この仏像が如意輪観音であることや、87歳のときに彫ったということなどが書かれています。ここにあるすべての仏像の背中を見て、どれくらいの期間で作成したのかなどを調べたとのこと。木喰仏は、この背中の銘文も美しいんですよね。
この近辺は、棚田の風景などもとても綺麗で、この日はちょうど 新潟ソーシャルメディア倶楽部のみなさんが、フォトウォークということで写真撮影に訪れていたようです。
撮影現場に遭遇するかもしれないなと思い、じょんのび村という施設によって息子のオムツを替えたりなんぞしていたのですが、残念ながらタイミングが合わなかったらしく、撮影現場には出くわすことはできませんでした。
代わりといってはなんですが、ドクタースランプ的なベンチを発見。
たぶん、これはなにかのロボットで、ドクターマシリトあたりがこのベンチに座ると、うちわをもって動き出すのだと思います。
コメントを残していただけると、読者の反応の改善に役立ちます。自由にコメントしていただいて構いませんが、スパム行為や他人を貶める誹謗中傷などはご遠慮ください。