GATABUTSU

ラブミー千手

投稿日 2013年6月16日 日曜日

コメント コメント(0)


20年ぶりといわれるご開帳の扉を開けると、厨子の中では二匹の鼠が交尾をしていた。
それを見た刑事はそれまでの沈黙を破り、狭いお堂の中で大きな声をあげた。
「皆さん!これでこの密室の謎はすべて解けました!!」
(続きを読む)

新発田の千光寺でチラリズムご開帳

投稿日 2013年3月03日 日曜日

コメント コメント(0)

その昔、テレビは今よりもずっと高級品だった。
ブラウン管にはうやうやしくも幕がかけられ、さていよいよスイッチオンでテレビ放送が始まるとなれば、一家の主たる親父殿がそのかけられた幕をご開帳するといった光景もみられたようだ。そんな栄華を極めたテレビ様も、今では旧時代のつまらないものの代表格のように言われ、テレビの人は大変だなと思うと同時に、世の儚さを感じたりするのだ。こんな時代のブラウン管じゃ、カッコつけた騎兵隊がインディアンを打ち倒したりもできない。

ブラウン管、若い人シラナーイ。
(続きを読む)

やっと安禅寺の内陣に入れた

投稿日 2012年2月24日 金曜日

コメント コメント(0)

毘沙門天

元旦一発目の見仏で柏崎の報恩寺に伺ったあとは、長岡市へ戻り安禅寺に伺いました。こちらの毘沙門天は、大晦日から1月3日までのご開帳。
安禅寺は金峯神社(きんぷじんじゃ)という神社のすぐ隣にあります。明治の廃仏毀釈までは、安禅寺がこの金峯神社の別当寺(べっとうじ:江戸時代までの、神社を管理するために置かれた寺のこと。神宮寺、神護寺、宮寺なども同義。)であったとのこと。この金峯神社は、長岡近郊でも有数の神社であるために、いつもの事ながらかなりの賑わいで、初詣に訪れている人が行列をつくっていました。
そして、対する安禅寺は毎年のことどおり人気もなく静かなお正月なんだろう…と思ってたら、あれあれ、そこそこ賑わっているではありませんか。
(続きを読む)

ころばすの観音ご開帳

投稿日 2011年9月12日 月曜日

コメント コメント(0)

index20110711

毎年7月10日は新潟市西堀の瑞光寺でころばすの観音のご開帳があります。
昨年、たまたま用事があって新潟市に出かけた際、せっかくだから付近を散策しようと訪ねたことがあるお寺です。
その際、ころばずの観音の存在を知りご住職にお話を伺ったところ、「ご開帳は昨日だったんです」と... (続きを読む)

俺が千手観音なら思う存分腕を組む

投稿日 2011年8月11日 木曜日

コメント コメント(0)

最明寺千手観音

毎年2月18日と8月9日は、三条市下田地区 にある 最明寺の千手観音がご開帳です。 (続きを読む)

« 前のページ次のページ »
Loading