GATABUTSU

茂林寺で花祭りの御開帳

投稿日 2010年5月17日 月曜日

コメント コメント(0)

カテゴリ下越地区の仏像, 秘仏

タグ | | |

 毎年5月7日、8日は茂林寺で花まつりとともに ご本尊 子育延命地蔵尊 の御開帳がおこなわれます。今年はうまいこと休みの日に重なったので、出かけてきました。

 お寺へ通じる商店街の道には沢山の旗が立てられ、境内には屋台も出ています。こういう光景を見ると、地域から大切にされているお寺なんだなーって思えてなんだかいい気分になります。

15 15 07 47 15 15 07 30


花まつりと言えば甘茶がけ。

甘茶がけ

 お釈迦様に甘茶をかけた後、「どうぞ飲んでください」とお猪口を渡されたので飲んでみました。

 ”甘”って割には意外とニガイ...

 花祭りの甘茶を飲むのは多分保育園のとき以来なんですが、苦いものだったのか(笑)

 本堂には子育て地蔵ということもあり、沢山の子供の写真も飾られていました。地域の人の子供時代なんでしょう。

子育て地蔵だから子供の写真が沢山

 家に帰って、写真などを見ながらお参りしたことを思い出していたのですが、なんかちょっと違和感が。

 資料で見ていたご本尊となんか違うんですよね。

 昨年は花祭りの日に来ることができずにその2日くらい前に訪れたのですが、そのとき見た(多分)御前立ちと同じようにみえるのです。

 当日購入した生写真(アイドル的なアレです)と撮影した写真を見比べてみたんのですがやっぱり違います。

 首周りの宝飾がないように見えますし、なにより後ろの光背についている「桃のようなもの」に葉っぱらしきものがついていないのです。

【花祭りのときに見た地蔵様】

花祭りのときに見た地蔵様

【花祭りじゃないときに見た地蔵様】

子育延命地蔵尊(御前立)

【アイドル的な生写真】

アイドル的な生写真

 ご本尊の開帳時間とかあったんでしょうか。

(5/18)Twitterで11時と15時30分の法事に合わせて開帳すると教えていただきました。ありがとうございます!

 本堂内にはホワイトボードが置いてあって、それを使った法話や解説なんかもおこなわれていた形跡がありました。次回のチャンスには聞いてみようと軽く決意した花祭りでした。

コメントを残していただけると、読者の反応の改善に役立ちます。自由にコメントしていただいて構いませんが、スパム行為や他人を貶める誹謗中傷などはご遠慮ください。

コメントは受け付けていません。

Loading